5月13日(木)〜15日(土) 自主4名 同じ山にばかり登っている感じですが、今回もお天気狙いで私の初恋の山立山を再訪してきました。 1日目は室堂山荘に到着すると、ゆっくり温泉に浸かって英気を養いました。立山は山小屋に温泉があるのも魅力です。 2日目、いざ雄山へ向けて出発!歩き出してすぐに前方に何か黒っぽいものが。誰かの落し物?近づくと何と雷鳥がトレースのくぼみにうずくまっていました。すぐ先にももう1羽。対の雷鳥のお出迎えを受けて、とてもハッピーな気持ちでの出発となりました。今年は積雪量が少なく雄山は岩8:雪2くらいのミックスとなっていました。一昨年初めての雪の雄山ではたっぷり雪があり夏山よりもむしろ歩きやすいと感じましたが、今回はガレガレしている岩に雪は溶けてぐちゃぐちゃのところや反対に凍ってアイゼンの歯が刺さらないようなところもあり、慎重に足場を選びながらのアイゼン歩行となりました。緊張しながら雄山登頂するとご褒美の360度の絶景が待ち受けてくれました。頂上は風もなく穏やかなポカポカ陽気、我々4人で雄山山頂を独占しながら早めのランチタイムを堪能しました。下りはより一層慎重に下山です。おまけで浄土山にも登る計画を立てていましたが、皆もう雄山だけで十分。山荘に戻りのんびりとくつろぎ、疲れを癒しました。温泉最高! 3日目も快晴、青空をバックにした立山を眺めながらのコーヒータイムを楽しみ、雪と青空の立山に別れを惜しみながら帰路に着きました。 訪れるたびに違った表情を見せてくれる立山、今回はまた今までと全く違った雄山との出会いを楽しむことが出来ました。お付き合い下さった皆さま、ありがとうございました。 (写真提供:ROKOさん)
|
|