奈良ハイキングクラブ写真掲示板
投稿パスワードは「会員専用」パスワードです。 注意…写真サイズ3000KB(3MB)以内です。
※写真・文章は当クラブHP内で活用させていただくことがあります。
名前
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)未入力は修正不可
パスワード
 2023年度 奈良ハイキングクラブ納山会、加西アルプス hama  2023年12月9日(土) 7:32
修正
12月3日(日)、企画部主催2023年度、奈良ハイキングクラブ納山会が加西アルプスで実施されました。

朝7時西大寺駅集合、朝早くから賑わっていました。
本日は36名の大所帯、多くの申し込みありがとうございました。
大型バスにて遠足気分でワクワク出発です。
バスの移動中雨がぽつぽつ!不安でみんなでくもり顔
ところが着くと快晴。暖かく心地良いお天気。
ストレッチを済ませ、3班に分かれて出発です。
新しくお仲間入りしたお二人も早速申し込んでくれました。
普段合わない人とも交流が出来て良かったです。
ちょっとした岩場にワクワクドキドキ!
あちこちで会話が弾んでいます。
みんなで無事に下山。
そこからバスは入浴施設ユピカへ。
お風呂で温まり、ビールで乾杯!
ほろ酔い気分で、ウットリ〜
交流をテーマにした納山会らしい企画が出来たなーと思っています。
皆様、ご参加、ご協力ありがとうございました。 (文・teru)

 兵庫の白髪岳山行 とみが  2023年12月1日(金) 18:33
修正
山行日:11/25(日) 参加者:5名  走行時間:5時間40分
古市駅から登山口まで約1時間道路と林道を歩いた後、白髪岳まで、急な登りと2か所の岩場を注意しながら歩きました。白髪岳の頂上から一旦、急な下りを降りた後、再び、松尾山へのゆっくりとした登りとなった。松尾山にて、昼食を取ったあと、篠山駅への下りとなるが、稜線が続きで歩きやすい道であり、複数回のアップダウンを繰り返し歩きました。参加人数が少なく、予定の時刻より、約50分早く下山することとができました。参加の皆様、安全な山行ができ、ありがとうございました。ご苦労様でした。

 京都洛南の紅葉三昧 ウェンディ  2023年11月29日(水) 11:21
修正
11/28(火)京都洛南の紅葉三昧 自主11名
京都の紅葉は観光客が多く大変ですが、今年最後のノンビリゆっくり歩き、紅葉三昧の京都洛南の寺巡りに行ってきました。
東福寺塔頭の光明寺〜東福寺〜泉涌寺〜今熊野観音寺 8キロ、12千歩
光明寺は昭和の名庭師、重森三玲の作庭で「虹の苔寺」の異名をとり、枯山水の庭園に紅葉が美しく映えてくれました。東福寺では通天橋を覆い尽くす真っ赤な紅葉の雲海が見られ、正に絶景紅葉です。次に訪れた御寺泉涌寺、皇室から篤く信仰された天皇家の菩提寺です。清々とした静けさのモミジ庭にウットリのひと時を過ごしました。最後は西国巡礼15番札所の今熊野観音寺です、この日は紅葉の撮影会でアマチュアカメラマンが寺内を埋め尽くし、肝心の紅葉を楽しめず、残念ながらの素通りでした。
それでも紅葉見頃の三寺三様の見頃のモミジ歩きに満足の一日になりました。
史跡巡り主体のノンビリゆっくり歩き、今回が今年の最後ですが、来年も楽しみましょう。

 六甲全山縦走 西半分トレーニング ひろっちゃん  2023年11月6日(月) 13:35
修正
11月3日(金・祝)自主 須磨駅〜新神戸駅 ソロ
JR須磨駅8:30-8:45山陽須磨浦公園駅-10:15東山-11:14高取山-12:09鵯越駅-13:06菊水山-13:59鍋蓋山-15:00新神戸駅
大阪環状線のダイヤ乱れがあり大阪駅で1本早い電車に乗れ、今回は須磨駅より歩き出した。天候も良くハイカー、市ケ原ではキャンプをする人が多かった。
菊水山・鍋蓋山での登りは息が上がらないように心掛け牛歩状態だった。
次回11日(土)は新神戸駅〜宝塚駅の東半分。
全山縦走本番は11月25日(土)。今年はソロで歩く事となり、暗くなってからの東縦走路でのアクシデントが心配。神戸市主催日に合わせれば良いが、その日は会の大事な山行がありダメ。明るいうちの下山を考えれば、自宅から車で行き須磨駅近辺にデポ/宝塚下山後の車ピックアップがベストか?

 東半分トレーニング ひろっちゃん  2023年11月13日(月) 15:53 修正
11月11日(土)自主 新神戸駅〜宝塚駅 ソロ
新神戸駅9:09-摩耶山11:00-ガーデンテラス12:37-六甲山13:20-大平山14:24-宝塚駅15:36
翌日に神戸市主催六甲全山縦走があり、所々に大会の立看板があった。大会前日だから(?)歩いている人は少なく感じた。

 六甲全山縦走 本番 ひろっちゃん  2023年11月28日(火) 11:46 修正
11月25日(土)自主 須磨浦公園駅〜宝塚(44.5q/12時間5分/累積標高差3200m) ソロ
須磨浦公園駅4:40-6:14東山-7:15高取山-8:58菊水山-9:48鍋蓋山-10:22市ケ原-11:50摩耶山-14:19一軒茶屋-15:21大平山-16:45宝塚駅
今年はお付き合いいただく方がなくトレーニング・本番ともソロとなった。心配していた1週間前のクライミングで痛めた足親指爪の影響はほぼ無くひと安心。
当日はボーイスカウトの全縦や20代アベックも宝塚を目指していた。(我が娘にアベックは意味が通じなかった、死語か?)摩耶山以降の稜線では風が強く寒かった。
摩耶山(掬星台)東屋で昼食休憩をしていると雨が降り出す。ここまで来れば8、9割宝塚にゴールできるが、この先も辛い箇所があり雨を理由に撤退が頭を過ぎる。ただ、レインウェア・傘を装備し雨を撤退の言い訳にできない。結局は食べ終わる頃には雨が止んでいた。
今年も何とか歩け、15回目の完歩。来年も元気で歩きたいものた。

 久しぶりの烏帽子岩 ひろっちゃん  2023年11月21日(火) 13:54
修正
11月19日(日)クライミング例会 6名参加
JR道場駅9:10-9:30烏帽子岩15:40-16:00JR道場駅
2班に分かれ各自5〜6本登った。ここ最近は蓬莱峡でのクライミングばかりで楽をしていた為、登れていた所も歯が立たずルールに反し持てる物は全て掴んでいた。また、下手な足指の爪切りをしていて、爪下からの出血があり痛みを堪えての一日だった。(以下、参加者の感想)
今年初めて岩講座を受けられた新人さん二人が見事にスルスル登ったり、ド根性でクリアされた様子に頼もしさを感じました。
初の烏帽子岩でしたが、これまでの蓬莱峡と違ってホールドが少なく足元も滑りやすく、とても難しかったです。トップロープに助けてもらいましたが、登れた時はとても達成感がありました。
楽しく登らせていただき、ありがとうございました。でも、クライミングがかなり久しぶりだったので全然ダメダメで、もっと練習機会を増やしたいなぁと思いました。
どうやったらええのんや?と、悪戦苦闘した所を他の方々は着々淡々と登って行かれるのを見て驚き、感動しました。「私も頑張るぞ!」と思いました。(表向きです。私には無理や…と弱気になります)

 モミジの琵琶湖疎水を歩く ウェンディ  2023年11月20日(月) 10:20
修正
11/19(日)紅葉の琵琶湖疎水を歩く 例会14名
昨日まで雨日でしたが、今日は参加者の皆さんの願いが叶い、秋晴の一日になり澄み切った青空のもと、紅葉の琵琶湖疎水を歩いてきました。
大津の三井寺(スタート)〜小関峠〜第一琵琶湖疎水〜山科の毘沙門堂〜琵琶湖疎水に復帰〜一旦解散〜任意で南禅寺(最終解散)
今日、雨上がりの三井寺からは琵琶湖が一望(ここも絶景)、ここから琵琶湖疎水をユックリと歩き、途中の毘沙門堂では秋本番の赤モミジ、そして最後の番外南禅寺では正に真っ赤に色づく紅葉が迎えてくれました。
琵琶湖疎水は明治の東京遷都で元気をなくした京都再建のための一大プロジェクトで150年を経た現在も京都の上水道や水力発電として利用されているそうです。
そんな歴史を感じつつ、歩く道は黄葉の落ち葉道、楚々と流れる疎水道、見上げれば赤く色づく見頃のモミジ、ワイワイがやがやの6時間、12キロ、20千歩、チョット疲れたけれど、心地よい、いい一日でした。
Aランクの例会山行計画は凡そ半年ぶり?なんです、CL・SL、そして参加の皆さん、嬉しい企画を有難うございました。
次の今年最後のAランク例会山行、企画部主催「矢田こどもの森」で又、お会いしましょう。


 ハイカーの為の搬出訓練 hama  2023年11月15日(水) 8:27
修正
11月12日(日) 2023年度奈良県勤労者山岳連盟搬出訓練が矢田子ども交流館で実施され、(奈良ハイキングクラブ18名、山楽会2名、奈良労山4名、西大和の会6名)の30名が参加、毎年県連」傘下の会が持ち回りで催し、今年は奈良ハイクが担当した。

午前9時、大和民族公園多目的公園広場に集合し、矢田子どもの森交流館まで約1時間ウォーミングアップアップハイキングで到着。炊飯棟にて応急手当訓練開始。
担当は奈良ハイクのモンチッチさん。搬出技術訓練実施要領に基づき説明しながら訓練進行。
各班、1班(リーダー竹ちゃん・アザレア)、2班(ふーやん)、3班(あけどん)に分かれ、班のリーダーがサポーターになり実施。
@ 胸骨圧迫方法、ペットボトルによる患部水洗浄、
A たたみ三角巾の作り方 たたみ方、本結びの実習
B 三角巾による膝、肘、腕の吊り方、足首捻挫の固定法の実習
C ストックによる松葉杖の作成

昼休憩後  子ども交流館に移動して搬出訓練及びロープ結索訓練
D 事故発生時の対応心得や救助要請サインなど搬出技術訓練実施要領に基づき
E 一人搬送、支持搬送、二人搬送(ヒューマンチェーン、前屈二人搬送)
・担架 搬送(レジャーシートやツェルトとポールを使用、ザックを連結)
    ・*ザック連結はチェストとカラビナによる連結を実施
    ・スリングによる簡易ハーネス(スリング1本と2本による方法の説明)
    ・*簡易ハーネスは一人で背負い搬出
F ロープ結索: 支点のカラビナに掛けるグローブ・ヒッチ(固定)と
半マスト(懸垂下降)の結び方、及び緊急脱出の方法

盛り沢山行って午後2時30分 講習終了した。
(写真・文 エイジュドウ)

 奥わさび谷左岸尾根〜マナコ谷周回 さか  2023年11月14日(火) 7:34
修正
2023年11月11日(土) 例会 奥わさび谷左岸尾根〜マナコ谷周回

【ルート】木屋谷雨量観測所〜マナコ谷登山口〜奥山谷登山口〜ワサビ谷渡渉地点〜奥ワサビ谷左岸尾根〜P1286〜判官平〜P1394〜ヒキウス平〜檜塚奥峰〜マナコ谷登山口〜木屋谷雨量観測所

台高山脈の桧塚奥峰に、奥ワサビ谷左岸尾根からマナコ谷コースに行くバリエーションルートを含む周回コースで行きました。渡渉や落ち葉の積もる急登を頑張りました
気温低めで風が冷たく、ガスで午前中展望が得られませんでしたが、稜線の開けた場所では樹林帯の美しさが印象的でした
昼からは時折ガスが晴れて雄大な台高山脈を望むことができました
雪や春など季節を変えてまた行きたいです(文:mikan)

 体験登山 高円山 hama  2023年11月7日(火) 20:47
修正
11月5日(日)体験登山高円山に体験者9人、会員14人、計23人が参加した。

近鉄奈良駅午前9時に集合、参加者が多く、2班に分かれた。
奈良公園に移動して、自己紹介、準備体操を行った。
高円山登山口〜火床〜高円山で昼食休憩、コーヒータイム、ミニスクールを行った。
ミニスクールでは、登山の服装や持ち物など実物を見せながら説明をした。

帰りは高円山火床〜滝坂の道合流点〜・春日大社本殿バス停近くのトイレ前で解散予定だったが、混雑していたので 手前で、整理体操をして解散した。
体験者の方から「高円山に行けて良かった」 「コーヒータイムが嬉しかった」など感想を言っていただき、喜んでもらえた。
会員の皆様、いろいろご協力していただき、ありがとうございました。
(文・S)

 紀泉アルプス 雲仙峰 NOR  2023年11月4日(土) 13:10
修正
「11月3日は晴れる」ーCLの言葉通りの上天気。本当に11月になったの?気温は26℃の夏日となり、最初の登りで汗がタラタラと流れてきました。が、その後は樹林帯を縫う気持ちのよい尾根歩きで、一行は和泉から紀の国へさわやかに歩みを進めました。展望台からは関空がくっきり見える予定でしたがあいにく霞んでいました。が、「また海外へ行くでぇ」とシニアのポジチブなお声に喝を入れられた思いでした。
黒一点のCLに先導され、無事コースタイム通りにゴールいたしました。

 自主 大阪堺の世界遺産古墳巡り ウェンディ  2023年10月29日(日) 8:37
修正
10/28(土) 自主、世界遺産の大阪堺の古墳巡り 14名
健康維持を目的にしたノンビリゆっくり歩き、今回は大阪堺の世界遺産古墳巡りに行ってきました。
堺市役所21階展望ロビー〜方違神社〜反正天皇陵〜仁徳天皇陵〜大仙公園〜日本庭園〜南宗寺です。
スタートの堺市役所21階展望ロビーからは仁徳天皇陵などの世界遺産古墳群や遥か大阪市内のハルカス、生駒山から葛城金剛連山が一望でき幸先の良いスタートです。
世界最大古墳の仁徳天皇陵は全長500m、一周3キロ、この日はG7貿易大臣会議が堺市でもわれ、会議へ参加のメンバーが仁徳天皇陵を訪れて世界にアピールです。
もう少しで紅葉が始まりそうな、大仙公園日本庭園は総ヒノキ作りの門を抜けると美しい池や渓流、菊の花が迎えてくれました、ノンビリと歩いた後は、南宗寺に向います。
ここには何と徳川家康のお墓があるんです、大阪夏の陣で本当は?家康は討ち死にしてたんだそうですよ??本当かなぁ???
好天に恵まれた一日、約8キロ、5時間、18千歩、結構疲れましたが、いい一日でした。元気に歩けるのが何よりの健康法ですよね!皆さん、ありがとうございました。
次のノンビリ歩きは真っ赤に色づく京都のモミジ狩りの歩きでしょうか!!

 例会 スキルアップ読図山行 あけどん  2023年10月23日(月) 19:08
修正
10月22日 ステップアップ部スキルアップ例会読図山行が生駒山で行われました。
5班4人づつで生駒山周遊コースです。忘れかけていたコンパス使い方の復習から始まりましたが慣れれると蜘蛛の巣だらけの道も踏み跡のない道も地図には記載されていない尾根道も自信を持って進んで行かれるようになりました。宝山寺周辺に4つの滝がありこの滝巡りも穴場で好評でした。快晴に恵まれ 紙地図からの情報をもとに目的地に着いた時の達成感も楽しかったとのこと。GPSに頼らない山歩きも面白いですよね。


 例会天王山から柳谷観音山行 2023年10月20日金曜日 utahime   2023年10月21日(土) 12:06
修正
お昼から雨模様の予報でしたが決行。山行中はまずまずの天気で傘もささずにサントリービール工場にたどり着きました。総勢6名。工場見学の時間があったので柳谷観音にはたどり着けずパスとなり、その分お昼は小倉神社でゆっくりして
無事工場着。ビールは思いのほか(トータル3杯)試飲でき満足。帰りの電車で
熟睡の人もあったと聞きました。軽いwalkingとビールで楽しい一日を過ごしました。ウイスキー工場見学もあるようです。またの機会に、、、、。

 大又林道終点駐車場手前,がけ崩れ、車は入れません。 hama  2023年10月19日(木) 7:44
修正
お知らせ、 明神平へ行かれる方へ
大又林道終点駐車場手前がけ崩れ、車は入れません。
駐車場へは約2km手前の広い路肩に駐車して、1時間歩きました。

10月17〜18日、明神平テント泊。
8月の台風で大又林道終点駐車場の手前の崖が崩れ、道路も通れなくなっており、全面通行禁止になっています。
歩いては通れるということでしたので、七滝八壺の手前に路上駐車して小一時間歩きました。実際は、車が通れるくらいの幅は有りましたが。復旧に1〜2年はかかるようです。登山道も下のほうはかなり荒れていました。
一応報告?共有?しておきます。
CL、ふ〜やん、
SL、hama

 大又林道終点駐車場手前,がけ崩れ、車は入れません。 hama  2023年10月19日(木) 7:43
修正
お知らせ、 明神平へ行かれる方へ
大又林道終点駐車場手前がけ崩れ、車は入れません。
駐車場へは約2km手前の広い路肩に駐車して、1時間歩きました。

10月17〜18日、明神平テント泊。
8月の台風で大又林道終点駐車場の手前の崖が崩れ、道路も通れなくなっており、全面通行禁止になっています。
歩いては通れるということでしたので、七滝八壺の手前に路上駐車して小一時間歩きました。実際は、車が通れるくらいの幅は有りましたが。復旧に1〜2年はかかるようです。登山道も下のほうはかなり荒れていました。
一応報告?共有?しておきます。

CL、ふ〜やん、
SL、hama

 大台ヶ原森林再生応援活動 9/28 なかっち  2023年10月1日(日) 17:34
修正
グリーンハイク一環事業の林野庁、環境庁主催の大台ヶ原森林再生応援活動に参加しました。大台ヶ原はかつて苔や、草花、たくさんの野鳥の住む豊かな森林でした。しかし、現在では、森林が衰退し、ササ原に枯木や倒木しかないといった風景が広がっています。
今回は、樹皮を守るためのネット巻きとトウヒを守るための保護柵設置を班に分かれて行いました。県内外から40名が集まりました。
私は正木ヶ原で保護柵設置を担当、柵周辺のササを刈り、ネットを巻き、ペグを打ったりしました。ササ原にたくさんの枯れ木が隠れているので足元要注意です。
各省庁の方の自然再生の取り組み、トウヒとウラジロモミの違い、樹木の特徴、生息する動物の話なども聞けて良かったです。
今度訪れるときはみんなで守ったトウヒが元気に生育していることを願って爽やかな風の吹く大台をあとにしました。

 体験登山生駒山 hama  2023年9月28日(木) 11:36
修正
9月24日(日)体験登山生駒山に一般参加者22名、会員8名、合わせて30名が参加した。生駒市広報誌にお掲載したので体験者が多く、その内70代が10名いるので事前に山行歴などを確認した。後から若い人の方に登山初めてという方が多いことが分かり、体験登山の難しさを感じた。ゆっくりとしたペースで登ったので幸いリタイヤする人は無かった。生駒山上駅で一旦解散とし、ケーブルで下りたい人にはケーブルを案内(1名)
下山ルートは計画書の経塚を通るものと、もう少し楽な霞ヶ丘駅まで山道のものの2種類あり、意見が分かれたが、経塚経由で下山した。「近くに住んでいるが知らなかった。」「行けてよかった」という人もあったが、ひやひやしながら下山した人もあったのではと思う。
ミニスクールは昼食後「山の装備」ということでザックの中身を出し、パッキングの仕方、使い方などを紹介した。   
(文・ふーやん)

 9/23(土)霊仙山(滋賀県) 左周回ルート ヤッシー  2023年9月27日(水) 22:21
修正
今畑登山口では残暑の名残があったものの、
標高をあげると、秋の気配。
時折涼しい風が、急登登攀中の心を癒やしてくれる!?
にょきにょき岩を登り抜け、カルストの尾根歩き。
期待を裏切らない大パノラマが展開。
鹿の群れは、今回はお預けでしたが、
遠方から鹿の家族を垣間見ることができました。

Cランクの山行。
皆様、参加ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
おかげさまで計画よりも早い山行となりました。
楽しく、安全に登攀することができ、感謝です。
一緒に登れて良かったです。

mikanさんSLお疲れさま。
旅天狗さん車だしありがとうございました。

ヤッシー

 京都鴨川歴史の散歩道 ウェンディ  2023年9月27日(水) 21:13
修正
9/27(水)京都の鴨川歴史の散歩道を歩く 12名
健康維持を目的にした京都のノンビリゆっくり歩き、第二弾。前回は西陣茶の湯の里を歩きましたが、今回は鴨川〜高瀬川の歴史の里を歩いてきました。
スタートの鴨川デルタからは東山の大文字が一望です、鴨川の飛び石伝いにチョットびくびく?!鴨川をユックリ渡ります。川辺りを少し歩いて盧山寺に着きました、ここは紫式部の邸宅、来年度の大河ドラマの源氏物語を執筆された処です。
お向かいの梨木神社では見頃を迎えつつある萩の花が綺麗で、名水湧き水も美味しく?飲めました。京都御所から鴨川河川敷のそぞろ歩きを経て長州藩邸跡では桂小五郎に会えました。歴史の散歩道は本能寺(明智光秀が織田信長を襲撃)〜高瀬川(森鴎外の小説・高瀬舟で有名)〜池田屋跡(新撰組近藤勇の襲撃地)〜先斗町歩き(京都有数の歓楽地ポント町です)〜近江屋跡(坂本龍馬の遭難地)〜四条大橋でゴール。約7キロ、5時間、13千歩頑張りました。やっぱり元気に歩けるのが何よりの健康の源ですよね。又の「ノンビリ歩き」ご一緒をよろしくお願いします。


 顔合せ ハイク ひろっちゃん  2023年8月29日(火) 12:29
修正
8月26日(土)自主 六甲山4名参加
阪急芦屋川駅7:40-9:00風吹岩-11:30一軒茶屋11:55-14:35宝塚駅
9月22日(金)〜24日(日)、今年4月入会の76才女性を交え北アルプス横尾山荘をベースに上高地/涸沢をピストンします。入会と同時に登山を始められ山行先の希望がなく、私の好きな上高地/涸沢(ご本人も初めて)に決定。ただアルプスへ行くのに初対面にはダメ出しをもらい、今回の顔合せハイクを実施。
今年の傾向通りで当日も暑く、高座の滝で既に大量の汗・汗・汗。新会員の方からは何度となく頂上までの時間を尋ねられた。この日は体調が優れなかったようで、ほんとうに辛そう。山頂は踏まずに一軒茶屋までとし、下山は有馬組・宝塚組に分かれた。お互い下山後は温泉で身体を癒し帰路に就いた。

 上高地/涸沢 散策 ひろっちゃん  2023年9月27日(水) 13:49 修正
9月22日(金)〜24日(日)自主 4名参加(3日間とも好天)
1日目:上高地11:00-15:20横尾山荘 2日目:横尾山荘6:30-9:50涸沢11:50-14:45横尾山荘 3日目:横尾山荘6:20-9:15上高地
今回は夏山登山バス山行(白馬岳)に申込みされるも、参加をお断りした代替山行で企画・実施した。アルプス・山小屋泊など全てが初の事で同行者の協力のもと、主役の方も大喜びで目的が達成できた。(ありがとうございました)
参加者のコメント
・今回が初めての山小屋泊。お天気も良く こんな素敵な涸沢カールに連れて行ってもらってありがとうございます。ゆっくり歩いてくださって私でも頑張れました。見るもの全てが感動です。これからいろんな場所に行きたくなってきました。
・運転お疲れさまでした。楽しい山行でした。たくさんの写真ありがとございます。私は行きの梓川右岸コースで木道歩き、ゆっくり散策できて良かったです。ありがとうございました!

1 2 3 4 5 6  全 125件 [管理]
CGI-design