3月12日に初SLサポート山行に額井岳・戒場山に行ってきました。 山行の自粛が続き参加者24名と多く2班に分かれての山行にしました。 去年の秋には参加者がなく例会が延期となり嬉しい悲鳴です。
榛原駅に集合してバスで天満台西4丁目から出発する。 天気が暖かく春の陽気で、急坂では汗を拭いながら登る。 十八神社で小休止後に額井岳に11:20頃到着する。 ここでスリングとカラビナを使っての登下降の練習をしました。 まず、スリングで簡易ハーネスを体に巻いて、ビレイ者が支点にカラビナで半マストをセットする。 鎖場や急峻な下りでロープ補助するような場合の体験をしてもらいました。
そのあと昼食後に戒場山に登り返し戒長寺に14:30頃下り休憩です。 ロープワーク練習に熱が入り予定していた竜王ヶ淵はパスして、額井の里山風景を楽しみながら東海道自然道を歩き天満台バス停に無事に下山しました。
|
|