6/8(土) 自主、奈良奥山「田原の里」を歩く 9名 健康維持を目的にしたノンビリゆっくり歩き、今回は奈良奥山の「田原の里山」を歩いてきました。 奈良市内から約10キロ東にバスで30分、吹く風が少し涼し気で新緑の田舎風景が広がっています。 どこか懐かしい日本の原風景を感じさせてくれる何気ない茶畑と田圃みちのそぞろ歩きのコースです。 JR奈良駅前〜バス30分、田原の日笠〜光仁天皇陵〜太安万侶墓〜田原山里市場 古事記を編纂された太安万侶の墓は偶然にこの地の茶畑から出土した青銅製の墓誌から判明したものでした。新緑の茶畑に隣接する光仁天皇陵(天智天皇の孫であり、桓武天皇の父)などチョッピリ歴史のお勉強もしながらの約5キロ、4時間のノンビリ歩きでした。 もう少しで夏本番がやってきます、今年も暑さに負けないようにシッカリ頑張ります。
|
|