1/27(土)今年1回目のノンビリゆっくり歩き 自主12名 今年も史跡巡り主体のノンビリゆっくり歩き、今回は去年の大河ドラマ「どうする家康」ゆかりの大阪城周辺を歩いてきました。 大阪城梅園(早咲の梅がチラホラ)〜淀君(茶々)自刃の地〜金の鯱「五層の天守閣」〜大阪城が一望の「大阪歴史博物館」〜聖武天皇遷都の「なにわの宮跡」〜細川ガラシャ最期の地〜大阪カトリック教会〜真田幸村が守る難攻不落の「真田丸」 寒い毎日ですが、この日は比較的穏やかな一日で、ユックリと歩けた一日になりました。久しぶりに登った大阪城の天守閣、大阪(なにわ)の古代からの歴史が学べる歴史博物館、厳かなカトリック教会の内覧など、普段はあまり行かない?処に興味は尽きません。 今日の歩行7キロ、15千歩、6時間。今年も元気にノンビリと色々な史跡を巡りましょう。
|
|